冷蔵庫の設置場所
キッチンに欠かせない家電の一つが、「冷蔵庫」です。大きさのある電化製品ですし、目に触れると生活感を与えてしまうものだけに、意外と設置場所に頭を悩ませます。特に来客時には、冷蔵庫の中を見られたくない!という主婦も多いのではないでしょうか。
冷蔵庫の設置場所をしっかりと計画し、家事効率を高められ、それでいて生活感を感じさせないようにしておきたいものです。そこで最近多く取り入れられている対面式キッチン。この対面式キッチンの横にコの字型の壁を設け、この中に冷蔵庫を設置しておくのです。ここならリビング側からは冷蔵庫の存在でさえも気づかれず生活感を与えません。
もちろん、冷蔵庫の中身を見られる心配もないのです。キッチンの真横に冷蔵庫を配置しているので、サッと食材を取り出せ、調理することができるため家事効率も高められます。最近では、キッチン横にウォークイン型のパントリーを設ける家庭も多いです。このウォークイン型のパントリー内に冷蔵庫を設置しておくことで、冷蔵庫を見られる心配がありません。もちろん、冷蔵庫の中も見えません。ここに冷蔵庫を設置しておくことで、収納を一か所で完結できるという便利さがあります。買い物からの帰宅時は、このパントリーで荷物をサッと整理することができます。乾物や野菜と、冷蔵や冷凍食材では収納する場所が違うのですが、それらを一か所で整理できることで使い勝手の良さを実感できるのです。このパントリーに勝手口を設けて、外との繋がりを持たせておくことで、買い物からの帰宅時はこの勝手口から荷物を搬入することができます。
冷蔵庫の配置を考え、生活感を感じさせず、家事効率を高められるキッチンにしておきましょう。